アリさん退治に3つの挑戦!家の中の噛む蟻にはコレ!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
オススメ

こんにちは

『でこぼこ家族』に来てくれてありがとうございます!

早速ですが事件です

我が家に蟻が大量発生しております(イメージ↓)

シロアリとは違うので取り敢えずひと安心でしたが、、

座ってテレビを見ているとチクッとしました

アイツ(蟻)ら噛むのです

あんな小さな身体で地味に痛いので腹立つわー

子供もいるし何とかしなくては!!

作戦その①

動きを見ていると窓枠の隙間から入って来るので養生テープで出入口を封鎖します

念の為、出入りがない所にもベランダに通じる窓枠は全て封鎖します

しばらく様子を見ていると、、

でたー

やっぱりダメだったか、、

作戦その②

粉タイプの薬剤を外側から巻きまくりました↓↓

こちらの分かりやすい薬剤をつかいました↓↓

住友化学園芸 アリアトール粉剤 1.1kg(蟻駆除剤)

価格:767円
(2023/8/26 15:59時点)
感想(0件)

しばらく様子を見ていると、、

野外では見なくなりましたが家の中にはまだいます

スポンサーリンク

家の中の蟻を退治したいのでやはり家の中に薬を置くしかないですね

渋っていた理由は小さな子供がいるので舐めたりしてしまうのが怖くて、、

でも噛まれるのはもっと嫌なので次のステップへ!

作戦その③

窓枠に置いてみました↓↓

葉っぱの形をした可愛いデザインで10個入っていて気になる場所に複数置くと効果があるそうです

同じタイプのものです↓↓

スーパーアリの巣コロリ 2個入×5個 アリの巣駆除 蟻退治 巣ごと全滅 ヒアリ対策

価格:2,310円
(2023/8/26 16:08時点)
感想(0件)

設置した翌日には

『なんということでしょう』

蟻が全くいなくなりました

撃破

やりました!!!!

ただ置いただけです

薬剤にもそれぞれ(野外・屋内)がありお家の中には断然『アリの巣コロリ』1択でした

ケース内に数匹いましたが家の中で倒れているワケでもないので巣に持ち帰って気付いたのでしょう

しかし、蟻の情報網には驚きました

ちなみに子供には『触っちゃダメ』と言うとフリのように触るので『これは毒だ、触ると大変なことになる』と言い続けたら数回の注意で見向きもしなくなりました

母は勝利しました

最後まで見てくれてありがとうございます。他にもブログ書いているので見てくれると嬉しいです↓↓

ボンネットの開け方すら知らない主婦の自己責任バッテリー交換〜成功〜
こんにちは 『でこぼこ家族』にきてくれてありがとうございます さて、本日は車のバッテリー交換に挑戦してみようと思います 車のバッテリー交換なんて自分でやろうという発想すらありませんでしたが 大金を払うわけですからどんな事をするのか気になり調...

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました